新春の商品が出揃いました
- 2016.11.30
- つかいみち、あれこれ
こんにちは、ラッピングの森です。 クリスマスが終わったと思ったらすぐお正月。 年末から年始にかけてイベントが目白押しで目が回りそう 店頭も一気に表情を変えるこの時期、 ラッピングでもイメージを変えていきたいですよね。 そんなわけでラッピングの森にも新春向けの商品が たくさん入ってまいりました 右から時計回りに 定番の宝尽くしシリーズの手提げ巾 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 クリスマスが終わったと思ったらすぐお正月。 年末から年始にかけてイベントが目白押しで目が回りそう 店頭も一気に表情を変えるこの時期、 ラッピングでもイメージを変えていきたいですよね。 そんなわけでラッピングの森にも新春向けの商品が たくさん入ってまいりました 右から時計回りに 定番の宝尽くしシリーズの手提げ巾 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 不織布製品を多数とりそろえております当店ですが その中に少し不思議な商品があります ちょい買いラッピングにもありますデュオ巾着。 デュオ巾着ってどんなんやろ~??って思いません 実は前面がオーガンジー、後面が不織布という とても不思議なものなのです。 オーガンジーといえば上品な透け感と美しい光沢があり ウェディングドレスな […]
こんにちは、ラッピングの森です。 初売りに福袋!! 言葉を聞いただけでワクワクしますね。 そのワクワクをより盛り上げる文字入りラッピング! 大人気のソフトバッグを福袋として お使いいただけるようにいたしました お正月やし福袋用意したいんだけど・・・ バッグタイプのセールバッグではちょっと大きすぎるなあ ってことありませんか? そんなご要望にお応えすべく福袋 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 クリスマスまであと1ヶ月! 街を歩いていてもあちらこちらでクリスマスの商品やディスプレイが 年の瀬のあわただしさも一時忘れてうきうきしてきますね。 子どもたちはサンタさんにお願いするプレゼントで頭がいっぱい、 私はごちそうを、ケーキを、何を、食べるかで頭がいっぱい、でございます さて。 ラッピングの森では今年もクリスマス向けラッピングを […]
こんにちは、ラッピングの森です。 年末に向けてお坊さんも走る時節に入ってまいりましたー 師走の「師」は先生ではなくてお坊さんっていう意味なんですって~。 つい先日、TVを見ていて知りました それはさておき。 年末に向かってセールバッグや福袋、 はたまた同人誌界の一大イベントコミケ向けの印刷が だんだんと増えてまいりました、ありがたいことです ドーン!!! […]
こんにちは、ラッピングの森です。 フェイスカバーも不織布なんですよ って、突然なんやねんって感じですよね、そうですよね、ごめんなさい ここで言うフェイスカバーとは、お洋服屋さんで試着するときに かぶる白くて薄い袋みたいなアレ、です。 これがないと試着のときにお洋服に口紅やファンデーションが ついてしまいそうでドキドキします私だけ? そう!コレ、です。 &n […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ラッピングの森でも人気商品の平袋シリーズ<ソフトバッグ> 一番大きなS7は幅400mm×高さ600mmですが、 実はこれよりもさ・ら・に大きな<ギフトバッグ>がございます Lで幅450mm×高さ600mm、 LLはな、な、な、なんと幅600mm×高さ700mm しかもリボン付きの巾着タイプ 巾着タイプのため実際に中身が入る部分は上記より […]
こんにちは。ラッピングの森です。 最近、ハンドメイドものってよく目にします。 mi○neとかcr○○maとかで。 みなさん上手に作っておらっしゃりますですね。 (尊敬しすぎて尊敬語あやふや ) そのほかにも自分用にアクセを手作りしている 知り合いもちらほら。 「ほんまようできとりますわ~」と感心するばかりです。 ということで、そ […]
こんにちは。ラッピングの森です。 今日は『不織布製平袋 薄タイプ』と、 『不織布製平袋』の厚みの違いについてご紹介いたします。 どちらも、お客様に商品をお渡しする際の内袋としてご利用いただいております。 左側が『不織布製平袋 薄タイプ』にストールを入れた感じで… 右側が『不織布製平袋』にストールを入れた感じ… […]
こんにちは、ラッピングの森です。 今日は幼稚園記念日、らしいですよ。 1876年のこの日、日本初の官立幼稚園ができた、とか。 どんな幼稚園だったんでしょうね~。 幼稚園といえば!スクールバス。 幼き頃の私はこのバスが嫌で嫌で、徒歩圏内の幼稚園に転園したらしいです。 なにが嫌だったのか。。。全く記憶にございませんっ。 ラッピングだと、こんなにか […]