こんにちは、ラッピングの森です。 秋らしさは演出したいけど、あまりコストはかけたくない。。。 そんなときにおすすめなのが、色で秋を演出する方法です。 紅葉を思わせる赤やオレンジ、 どんぐりや栗を彷彿とさせるダークブラウン。 シックで落ち着いた、ボルドーやグリーンも秋らしい色ですね。 そんな秋なカラーのラッピングを集めた特集ページがこちら(↓) 定番アイテムでも、色選び次 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 このたびアドバッグにて従来の「100mm×150mm」以上の印刷サイズも サイトからご注文できるようになりました。 値段はUPしますけども、「大きく印刷したい」というご要望は意外と多いもので。 たとえばこちらがハガキサイズなのですが。 ▲アドバッグ75 小判抜き A4名入れ有り これ以上のサイズで印刷できるので、インパクトもあるバッグに […]
こんにちは、ラッピングの森です。 これから購入される方が多い、ロングコートやロングダウンコート。 しかも今年は10月の増税を控え、 その前に買ちゃおう!と思っている方が多いらしいですね。 販売されるアパレルショップ様的には かさばる衣類だけに、どんなバッグなら入るの?とお悩みではないでしょうか。 大きめサイズのバッグならどれでも大体入ると思うのですが、 今回ご紹介するの […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ラッピングの森で人気の不織布製内袋には厚タイプと薄タイプの2種類があります。 不織布の厚みをあらわす単位は「g/㎡(グラムヘイベイ)」。 1平方メートルあたりの重さを表しております。 数字が大きければその分、厚みのある不織布だということになるのですが。 実際の重さはどれくらい?ということで 今回2つの生地を同じ大きさにカットし、量りに乗せてみました。 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ワンピースタイプの礼服、モーニングコート、タキシードなど 礼服の持ち帰りや持ち運びってなかなか大変ですよね。 あと、ロングコートも長いしかさばりますね~。 そんなときはコレ!とラッピングの森がオススメするのは、 『ロングキャリーバッグオープンタイプ』というテーラーバッグ。 今回は身長177cmの男性にキャリーバッグを持ってみていただきま […]
こんにちは、ラッピングの森です。 子どもが大好きな”ぬりえ”。 実は不織布バッグにもこの”ぬりえ”ができるものがあるんです! こちら(↓)紙のようですが、不織布バッグです ▲【駄菓子セット】ぬりえバッグHWパーティ 着色材としておすすめなのは、クレヨン、または色鉛筆。 それ以外だと色落ちして服などが汚れる可能性がありますので、ご注意くださいね。 ラッピングの森ではこちら […]
こんにちは、ラッピングの森です。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、ちょっと涼しさも出てきて 快適に過ごしやすい秋は何をするにもいい季節ですね。 そんな秋はセミナーなども増える時期でもあります(*´ー`*) で、セミナーに欠かせないものといえば『不織布バッグ』。 ▲アドバッグ40 小判抜き A4 「とにかく低コストで」というときにおすすめなのが写真のアドバッグ。 例えば […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ここ最近、お米をギフトにすることって増えていませんか? 私はお祝い返しにもらったことがあり、 「これ、ええやん!」となってお祝い返しとして叔母に送ったこともあります。 たとえばお米一合ギフトなら、 ソフトバッグシリーズのS2サイズ、ソフトバッグ彩S2サイズ、 ポリエステルソフトバッグS2サイズがぴったりです。 ▲ソフトバッグ彩/S2サイズ カラー/薄 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 洋服カバーのサイズは一般的に、SかLの2サイズとなっておりまして、 Sは100cm前後、Lは160cm前後の長さです。 ※ちなみにショートの”S”と、ロングの”L”。 秋冬になると増えるのがロング丈のコート。 トレンチコート、チェスターコート、ステンカラーコート、ロング丈ガウン・・ 言い出したらきりがないですね(゚ー゚; とにかくそんな長めアウターに […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ラッピングの森は本日から始業!まぁ長かったようで短かった。。。 さて、お盆も明けましたし、そろそろ秋のラッピングのご準備はいかがですか? ということで、人気の2アイテムをご紹介。 ▲写真左:富士巾着 紅葉FP 、右:タイパック 紅葉づくしFP 秋のラッピングは落ち着いたアイテムが多く、 敬老の日ギフト用のラッピングとしてもおすすめです。 あとは十五夜 […]