紅葉狩りの思い出。
- 2016.09.30
- ちょこっと、こばなし
こんにちは!ラッピングの森です。 そろそろ紅葉が色づいてくる時期ですね。 以前は毎年、いろいろな場所に見に行きましたが。。。最近はめっきり。 特に京都の高台寺が好きだったなぁ。 ライトアップ時は、池の周りの紅葉が水面に映り、めっちゃキレイなんですよね。 ここ最近、一番目にしている紅葉はこちらの紅葉ラッピング 手前 もみじ 奥側 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 そろそろ紅葉が色づいてくる時期ですね。 以前は毎年、いろいろな場所に見に行きましたが。。。最近はめっきり。 特に京都の高台寺が好きだったなぁ。 ライトアップ時は、池の周りの紅葉が水面に映り、めっちゃキレイなんですよね。 ここ最近、一番目にしている紅葉はこちらの紅葉ラッピング 手前 もみじ 奥側 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 不織布のラッピングやバッグってどんなものなんだろう。。。 サイズはこれで大丈夫かな?? ネットでのお買い物って、こんな心配事がありますよね。 ラッピングの森なら、心配ご無用 クロネコDM便に入るサイズのものであれば、無料でお送りしております! 大きいサイズのものはコンパクトに折って折って、おりまくります 一度商品を見てみたいな、と思ったらお気軽にご依頼くださいね。 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、 ・・・なんか秋ってなんでもありですね(笑)。 ま、個人的には「食欲の秋」かな 毎年、友達からいただく採れたて!丹波笹山の黒枝豆が楽しみだぞ、 あと秋が旬の梨!鳥取にふるさと納税したので、そろそろ届くはず。 マツタケの土瓶蒸しも食べたいな~~!!! ち […]
こんにちは!ラッピングの森です。 秋花粉が飛んでいる今日このごろ。 気になる方は、マスクなどをお使いですよね 花粉時期はもちろん、風邪などのときにも活躍するマスク。 「立体構造マスク」や「プリーツマスク」として販売されているものは ほぼ不織布製なのです~ 不織布の上に不織布マスクをのせて~ 防塵性能が高く、しかも布製より安い! […]
こんにちは!ラッピングの森です。 ↓こちらはラッピングの森の人気商品のひとつ、2つ穴リボン巾着。 リボン結びが簡単にできるオリジナル仕様(特許出願中)で、 本体に二つ折りのリボンがあらかじめ通っています! 商品をお送りするときには、結び方の紙を同封しておりますが、 今回は動画にて結び方をご案内させていただきます とっても簡単ですよ~~♪(音楽 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 秋といえば、遠足などの行楽も多い季節。 遠足といえば、リュックサックですね。 ラッピングの森でも、実は!リュックサックを扱っています もちろん「リュック型のパッケージ」ですけどね。 スタッフRの遠足の思い出といえば「ひらかたパーク」。 ※「ひらパー」の愛称で親しまれる大阪府枚方市の小さな遊園地 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 私たちのショップ名はラッピングの森。 と言いつつ、業務用の店舗用品も扱ってるんです。 なかでも人気なのが、不織布製薄平袋。 (ふしょくふせいうすひらぶくろ)名前ながっ! 洋服を買うと入れてくれる、 あの薄くて、透け感のある布っぽい生地の袋です。 (私は旅行に行くとき、 1日分の着替えをまとめたりするのに使っています) &n […]
こんにちは!ラッピングの森です。 以前にも少しお話ししましたが、不織布って水には結構強いんです。 以前の記事は⇒http://www.wrapping-mori.jp/blog/?p=1339 ということで、実験。 ▼不織布に水をかけてみました動画 水浸しになっても、シワシワにならないし、ある程度の水分なら大丈夫! […]
こんにちは!ラッピングの森です。 本日は、シルク印刷とオフセット印刷についてお話ししします。 オフセット印刷は 版に凹凸がなく、非常に鮮明な印刷が可能な印刷手法です。 シルク印刷は、版に凹凸があり、 不織布にはエンボスがあるので、鮮明さには欠けます。 ゴーストパペット2 お月見巾着 ただ!!このちょっとかすれたり、 […]
こんにちは!ラッピングの森です。 ちょっとしたお出かけバッグサイズで便利な、カジュアルトート特小。 スタッフたちは お弁当を買いに、コンビニへ行く時に愛用中 この程度なら楽々入るので、リユースにもぴったり! そういえば外に出るとポケモンGOやっている人多いですね~。 ラッピングの森の事務所ではこんなポ […]