ショップバッグに保冷バッグをどうぞ
こんにちは、ラッピングの森です。 暖かくなってくると欠かせない保冷バッグ。 普段のお買い物などでも、重宝しますよね。 お肉にアイスに、飲み物。入れたいものがたくさんあって困るほど。 だからこそ、いくつあっても嬉しい保冷バッグ。 お店で購入した、または貰ったモノも普段使いすることって多いです。 こんな風にアフターユース率の高いアイテムなので、 ぜひショップさんがご購入の際に、していただ […]
こんにちは、ラッピングの森です。 暖かくなってくると欠かせない保冷バッグ。 普段のお買い物などでも、重宝しますよね。 お肉にアイスに、飲み物。入れたいものがたくさんあって困るほど。 だからこそ、いくつあっても嬉しい保冷バッグ。 お店で購入した、または貰ったモノも普段使いすることって多いです。 こんな風にアフターユース率の高いアイテムなので、 ぜひショップさんがご購入の際に、していただ […]
こんにちは、ラッピングの森です。 近頃の自粛ムードのなか、家飲みされる方が増えているとか。 たまには夫婦で、家族で、ゆっくりお酒を楽しむのもいいかもしれませんね。 せっかくなのでラッピングして気分を盛り上げよう、と思う方もいらっしゃるかと。 というか、そうしましょうよ、と。 さらにせっかくなので、お花も飾っちゃったりしてみて(* ´艸`)。 おうちでお花見、いいかもしれませんね。 ▲ […]
こんにちは、ラッピングの森です。 子供たちの健やかな成長を願う【こどもの日】。 いろいろと困ったニュースはありますが、 せっかくなので楽しくなるように工夫したいですね。 ラッピングの森では、 子供たちも喜ぶかわいいこどもの日ラッピングをいろいろご用意。 新商品も増えましたので、この度、 こどもの日ラッピングをちょこっとリニューアルいたしました。 ▲写真上:タイリボンFP […]
こんにちは、ラッピングの森です。 今年の目標も昨年と同じ、「美文字になる!」なのですが。。。 まだ一度も字の練習してませんわ~(;’∀’) これから、これから。 さて「不織布に文字は書けますか?」なのですが、 書けます!生地と使うペンによって異なりますけど。 ラッピングの森が取り扱っている不織布には2種類ありまして、 ◆エンボス加工がない、やわら […]
こんにちは、ラッピングの森です。 最近、春らしくなってきましたね。大阪は桜も開花したし! もう衣替えの時期ですね。 この時期に人気なのが「やさしくまもる不織布収納袋」。 不織布製平袋の小売用パッケージの名称です。 季節ものを片付ける際にホコリよけなどとして活用される方が多いようです。 冬物だと、マフラーやムートンブーツ、ファーバッグなど。 夏物だと、サンダル、ストール、 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 言わずもがな。ラッピングの森では バッグやラッピングへの名入れ印刷を承っておりまして。 その印刷に必要な版代が、 新規ロゴの場合5000円(税抜)、1年以内のリピートで0円となっております。 そんな状況(どんな状況)のなか、先日こんなご質問が。 「版の一部を削除したいんですが、5000円かかりますか?」 なるほど~。といろいろ社内で考慮しました結果、 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 最近、めっちゃ多いのが調剤薬局さんからのお問合せ。 今年7月からのプラスチック製買物袋の有料化のため、だと思います。 お薬袋、薬情、明細書に領収書などなど、お渡しするものが多くどれも大事。 患者様になくさないようにしてもらうためにも、 何かしらの袋、またはバッグが必要ですよね(;’∀’)。 ▲シンプルトートA4縦 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 和のラッピングって、常々ニーズがありまして。 なかでも市松柄は日本でも海外でも人気が高い柄だと思われます。 2020東京オリンピックのエンブレムにも使用されていますし(^▽^)/ 海外でもチェック柄として親しまれているからかもしれませんね。 そこで、やるかやらんかわからんけど!(笑) オリンピック間近!市松模様特集♪のページをご用意しま […]
こんにちは、ラッピングの森です。 生地端がリボンになって、簡単に巾着ラッピングが完成するタイリボン。 本日こちらの新柄が登場しました(^▽^)/ ▲写真左:タイリボンFP S3 レイニーデイ、 写真上:タイリボンFP S4 あじさい(メッセージあり) 写真右下:タイリボンFP S5 あじさい(メッセージなし) 梅雨時期にぴったりのあじさい柄と、レイニーデイ(雨の日)柄です。 あじさいは言わずもがな […]
こんにちは、ラッピングの森です。 こっそり?開催中の名入れ短納期キャンペーン。 あっという間に1か月が経とうとしておりまして、なんと明日で終了です。 名入れ印刷は通常10営業日で出荷なのですが! 今だけ!というか、明日18日まで!最短5営業日で出荷させていただいております。 ▲カジュアルトート特小 なので18日中にいただきました名入れ商品の注文は、最短で3 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 まだまだマスクが手に入れにくい状況が続いていますね。。 実際私も、全然買えていませんし、手元にもほぼありません( ノД`) マスクは不織布製ということで お客様から「不織布バッグは同じ不織布ですが、品薄ではないですか?」 といったご心配の声を時々いただきます。 ご安心ください。大丈夫ですよ(^▽^) 同じ不織布というくくり […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ショップバッグに入れる前の内袋としておすすめなのが 薄めでコスパ抜群の不織布製平袋、 または少し厚手の巾着タイプのhttps://www.wrapping-mori.jp/fs/wrapping/c/innner_kinchakuです。 どちらの袋も中身を保護してくれる点ではほぼ同じなのですが、 他店と差をつけるのにおススメなのはhttps://ww […]
こんにちは、ラッピングの森です。 アパレル資材も販売しているラッピングの森。 テーラーバッグも何種類か取り扱っており、リピーター様も多いんですよ(^▽^) ただ、そこそこ種類をそろえているだけに、迷われる方もおり。。。 ということでこのたび!テーラーバッグの選び方ページをご用意いたしました♪ 入れる衣装のサイズ、通気性、持ち運びやすさなど、 さまざまな角度からテーラーバ […]
こんにちは、ラッピングの森です。 「イースター」。日本ではまだあまり馴染みのないイベントですが、 海外のキリスト教圏ではハロウィンよりも、クリスマスよりも、大事! 「春のお祭り」として、海外では盛大にお祝いされます。 あのキリストの復活祭ですからね。そりゃ、大事なんだろうと想像します。 最近ではディズニーやUSJなどもイースターイベントを行ったりしているようで。 これから徐々に定着し […]
こんにちは、ラッピングの森です。 不織布って、知らず知らずの間によく手にしている素材なんですが、 どんなもんなのかまでは知らないし、考えたこともないですよね(笑)。 だってサランラップってなんでサランラップって名前なんかも考えたことないし! ってそれは置いといて。 たとえば、不織布って濡れるとどうなるの?とか。 布と聞くと水分を吸うイメージですが、不織布は水分をあまり吸 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 ちょうちょう結びって難しい…。そんなお声、チラホラ耳にします。 縦になったり、斜めになったり、すぐほどけたり。。。 また、結べるけど、得意ってほどじゃない。キレイに結べる自信はない。。 って思っている方もそこそこいらっしゃると思います。 そうなるとちょうちょう結びをしないとダメなラッピングって面倒。。 そこでオススメなのが【かた結び】で完成するラッピングです。 今 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 暖かくなると、続々お問合せがはいる「保冷バッグ」。 なかでもチャックシールタイプはお手頃価格ということもあり、人気です♪ たぶん、ネックがあるとすれば、200枚単位での購入となること。 だったんですが! このたび見直しを行いまして、100枚単位での販売へと変更させていただきました! このチャックシールタイプの保冷バッグ、 内側にアルミ生 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 アパレル資材として人気の不織布製平袋。 実はバッグ用のサイズもご用意しているのはご存じでしたでしょうか? 商品名もわかりやすく、不織布製平袋 厚タイプforバッグ(^▽^)。 50cm角のサイズ50と、60cm角のサイズ60の2種類です。 ちょっと小ぶりなバッグは、サイズ50が最適♪ ▲不織布製平袋 厚タイプ サイズ50 […]
こんにちは、ラッピングの森です。 本日は、先日発売をスタートしました、 こどもの日ラッピングにぴったりな「ナップサック こどもの日柄」のご紹介です。 ▲ナップサック こどもの日柄 ラッピングとは言っても少し大きめのバッグタイプなので、 袋菓子の詰め合わせや、タオルなどの小物、アパレル商品なども入れられます。 小さな子供(小学2~3年生まで)なら背負うこともできますよ♪ ちなみに小柄な […]
こんにちは、ラッピングの森です。 2020年7月1日からレジバッグ有料化!ということで、 不織布バッグを取り扱う当店にもお問合せが増えてきております。 バッグの種類は底マチがあるタイプや、 マチなしのシンプルなものがあったりとさまざま。 大きさもお弁当が入るくらいの小さなものから、 コートなどが入るような大きなものまでご用意しております。 さらには生地の厚みが選べたり、 […]