よくある質問 ショッピングガイド お問い合わせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは

業務用洋服カバー|丁寧さが伝わる衣類包装資材

業務用洋服カバーのメイン画像

衣類をホコリから守る、業務用の洋服カバー。納品や保管に使え、丁寧な対応を演出できます。クリーニング店やアパレル店舗などで活用します。

業務用洋服カバー|用途に合わせて選べます

クリーニング納品向けの簡易タイプや、しっかり保管できるファスナー付きタイプ、作業効率を重視したファスナーなしタイプなど、用途や作業性に応じてお選びいただけます。

無料サンプルのご請求はこちら

実際の素材やサイズを確認したい方は、お気軽に無料サンプルをご請求ください。

無料サンプルを請求する
並び替え
30件中 1-30件表示
並び替え
30件中 1-30件表示

洋服カバーの選び方

用途や保管期間、服の種類に合わせて最適なカバーをお選びいただけます。選び方のポイントを簡単にご紹介します。

1. サイズで選ぶ

基本的には2サイズ展開です。

より細かくサイズを合わせたい場合は、5サイズ展開タイプもおすすめです。 サイズ豊富なタイプを見る

2. 簡易タイプと縫製タイプの違い

価格と用途でお選びください。

  • 簡易タイプ価格を抑えたい短期利用(例:クリーニング納品)
  • 縫製タイプ長期保管や見た目を重視する場合

3. ファスナー付きタイプとファスナーなしタイプの違い

縫製タイプは、ファスナーの有無があります。

4. 価格で選ぶなら

コストを最重視する場合は簡易タイプが断然お得です。

さらに詳しい選び方や商品ごとの違いは、以下のブログ記事でも解説しています。
洋服カバーの選び方ガイドを見る

洋服カバーのよくある質問

お客様からよくいただくご質問をまとめました。ご不明点がある場合は、こちらをご参照ください。

個人でも購入できますか?
はい、法人様向けの通販サイトですが、個人のお客様からのご注文も承っております。
小ロットからのご購入も可能ですので、安心してご利用ください。
防虫機能はありますか?
当店で取り扱っている洋服カバーには防虫加工はされておりません。
ただし、一部商品には防虫ポケットがございますので、防虫剤を入れてご利用ください。
透明の洋服カバーはありますか?
はい、国産の商品や縫製仕様の洋服カバーで、透明素材のタイプをご用意しています。
対応商品には「透明」などの記載がありますので、商品ページにてご確認ください。
薄手の衣類にはどの洋服カバーが向いていますか?
薄手の衣類には、マチのないタイプや国産の製袋タイプがおすすめです。
実際の使用感をお確かめいただくため、無料サンプルのご請求も可能です。
名入れ印刷はできますか?
はい、一部商品にて名入れ印刷(シルク印刷)に対応しています。
洋服カバー名入れ対応ページはこちらから

洋服カバーの関連ページ

ラッピングの森のアパレル資材のおすすめポイント

POINT① 豊富な品揃え
テーラーバッグや洋服カバー、不織布製の袋など、他にはない豊富なラインアップを取り揃えています
POINT② 在庫は毎営業日更新!最新の状況をサイトで確認
毎営業日1回、在庫数を更新。必要な時にサイトでチェックOK!
POINT③ 高品質な国内製造
信頼の国内メーカー製品を取り扱い
POINT④ 名入れ対応
ほとんど全ての商品に名入れが可能。オリジナルの資材が簡単に

お客様の声

アパレル資材 よくあるご質問

おすすめの洋服カバーを教えてください
洋服カバーは用途に合わせて選ぶのがおすすめです。 スーツ用、ドレス用、衣替え用など種類豊富に取り揃えています。
詳しくはこちら
ウェディングドレスを収納したいのですが、どんなカバーが良いですか?
当店では、ウェディングドレス用のPEVA製カバーを扱っています。透明素材で中身が見えるため、店頭ディスプレイや自宅保管に適しています。マチ付き・マチなしからお選びいただけます。
不織布には通気性はありますか?
はい、ございます。不織布は繊維を織らずに結合した構造で、空気や湿気を適度に通します。 衣類カバーや内袋として安心してご使用いただけます。
不織布の厚みとはなんですか?
不織布の厚みは「g/㎡(グラム毎平方メートル)」で表されます。数値が高いほど厚く丈夫です。
詳しくはこちら
テーラーバッグとは何ですか?
テーラーバッグは、オーダースーツやテーラーメイド商品をお客様にお渡しする際に使う持ち帰りバッグです。スーツカバーやガーメントバッグとも呼ばれ、持ち運びや保管にも便利です。
不織布製品の耐久性はどのくらいですか?
厚みにもよりますが、適切に使用すれば長期間お使いいただけます。繰り返し使用や、やや重い物の持ち運びにも対応しています。
不織布製品は再利用できますか?
はい、再利用可能です。ただし紫外線に弱いため、保管場所にご注意ください。
詳しくはこちら