よくある質問 ショッピングガイド お問い合わせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは

アパレル・衣類梱包に最適な不織布袋の選び方

アパレル袋のイメージ画像

どの袋が合ってる?アパレル梱包でよくあるお悩み

アパレル商品の梱包用袋には「平袋」「巾着袋」「テープ付き透明袋」があります。
商品の渡し方や保管性、ブランディングに合わせて、袋の形状を選ぶことが大切です。

袋タイプごとの簡単な特徴

  • 巾着袋:口をしっかり閉じられて保管にも安心。高級感のある印象に。
  • 平袋:シンプル構造でコストを抑えやすく、作業効率も◎。
  • テープ付き透明袋:中身を見せる用途に。シール付きで簡単に封ができます。

ラッピングの森で扱う主な袋タイプ

次章では、素材や厚みによって袋の印象や価格がどう変わるかを解説します。

素材と厚みで印象が変わる|不織布の選び方

不織布袋の厚みは、見た目や価格、印象に大きく影響します。
アパレル梱包用の袋には、平袋タイプ(12g〜40g)と、巾着袋タイプ(40g・75g)があり、それぞれに適した厚みが使われています。

平袋タイプの厚み比較(12g・20g・23g・40g)

中に同じトレーナーを入れて撮影した比較画像です。厚みが増すほど透け感が減り、しっかり感が増します。

※画像クリックで画像が大きく表示されます

特殊素材タイプ:透明+不織布のテープ付き袋

背面に23g不織布、表面は透明フィルムの構造です。封緘用のテープ付きで作業性も抜群。アパレルラッピングにも多数ご利用いただいています。

テープ付き袋の商品一覧を見る

巾着袋タイプの厚み比較(40g・75g)

同じ40gでも、平袋と巾着袋では用途が異なります。こちらでは、袋の口を紐で結ぶタイプ(巾着袋)の透け感をご紹介しています。

各厚みの比較と特徴(袋タイプ別)

厚み|タイプ 価格感 備考
12g|平袋 最安 6色展開
20g|平袋 安価 価格重視向け
23g|平袋 標準 静電気防止剤入り
23g|透明+不織布平袋 標準 表が透明、背面が不織布のテープ付き
40g|平袋 やや高め 透けにくく上質
ラッピング袋も展開
40g|巾着 やや高め 透けにくく結びやすい
75g|巾着 最も高価 巾着タイプ限定
ギフト用巾着もあり

厚くなるほど価格は上がりますが、その分安心感・演出効果・ブランディング力も向上します。
商品の特性や使用シーンに合わせて、最適な厚みを選びましょう。

名入れについて、詳しくは次章でご紹介します。

ここがポイント

薄手タイプは価格重視、大量使用向け。
厚手タイプは高級感があり、印象を大切にしたい場面に最適です。

名入れできる袋・できない袋|印刷対応とコスト感

不織布袋へのロゴ印刷(名入れ)は、素材の厚みによって対応可否や印刷方法が異なります。
ラッピングの森では、生地が20g以上の袋に限り名入れ対応が可能です(12g袋は名入れ不可)。
特に20g・23gの薄手タイプは印刷難易度が高いため、納期がかかる点にご注意ください。

単価比較表

同じサイズでも、生地の厚みによって印刷入り単価は大きく変わります。
こちらの表では、版代(5,500円)を除いた「印刷代+本体代」の1枚あたり価格を比較しています。
ご予算や用途に合わせた生地選びの参考にご活用ください。

サイズ\生地厚 厚タイプ(23g) 極厚タイプ(40g)
特小
200W×320Hmm
¥83.6 ¥75.9

300W×450Hmm
¥94.6 ¥85.8

400W×550Hmm
¥101.2 ¥133.1
中ロング
540W×700Hmm
¥108.9 ¥217.8

600W×900Hmm
¥116.6 ¥262.9
サイズ50
500W×500Hmm
¥103.4 ¥103.4
サイズ60
600W×600Hmm
¥107.8 ¥172.7
サイズ\生地厚 普通タイプ(20g)

300W×400Hmm
¥82.5

350W×500Hmm
¥83.1

450W×600Hmm
¥88.6
サイズ50
590W×900Hmm
¥100.1

※20g・23gは印刷工程が特殊なため、数量・印刷内容によっては40gの方が割安になる場合もあります。
用途・納期・ご予算にあわせてお選びください。

ここがポイント

名入れをご希望の場合、40g・75gタイプは他の厚みに比べて納期が短めです。
お急ぎの際はこの2種から選ぶのが安心です。

サイズと色から袋を選ぶ|シリーズの違いを理解しよう

不織布袋は、シリーズごとにサイズや色展開が異なります。
「この色でこのサイズが欲しい」と思っても、素材やシリーズによっては選べないことも。
ここでは、選ぶ前に知っておきたいサイズ展開と色数の特徴をご紹介します。

シリーズごとのサイズ展開の傾向

サイズ名は似ていても、素材の厚みや形状によって展開数が異なります。

巾着袋とテープ付き袋のサイズ補足

巾着袋(40g75g)は、5サイズ中4サイズは共通サイズですが、LLサイズのみ原反幅の違いによりサイズが異なります(日本製と海外製で最適なサイズが異なるため)。
また、テープ付き袋クリーニング納品向けに最適化されており、すべてトップスサイズで統一されています。

ここがポイント

巾着袋はLLサイズのみサイズ規格が異なります。これは製造時の原反幅の違いによるものです。

色数で見るシリーズの違い

色展開は、袋の厚みや形状により大きく異なります。
特に12g平袋は全7色、75g巾着袋は赤も展開しており、色選びが可能です。

ここがポイント

カラー重視なら12gが一番豊富。巾着袋の赤(75g)やベージュ(40g)はタイプ限定の色です。

まとめ|袋選びに迷ったらこちらもチェック

梱包用途や名入れ対応、巾着・平袋の違いなどから、自分にぴったりの袋を見つけたい方は、以下のカテゴリもぜひご覧ください。

現在登録されている商品はありません。

アパレル資材のおすすめポイント

  • 豊富な品揃えのラインナップ

    豊富な品揃えのラインナップ

    ラッピングの森で扱うアパレル資材はテーラーバッグや洋服カバー、不織布製の袋など、他にはない豊富なラインナップを取り揃えています。

  • 定番商品はリピート利用に最適!安定供給で安心

    定番商品はメーカー在庫品のため安定供給が可能。継続的なリピート発注でも在庫切れの心配がほとんどありません。

  • 即納対応!在庫分は最短2営業日以内に出荷

    商品ページで在庫数量を確認可能。在庫内であれば最短2営業日以内に出荷でき、急なイベントにも安心対応。

  • 高品質な国内製造品を取り扱い

    厳しい品質管理のもと国内で製造された、信頼性の高い製品をご用意しております。高品質と安心感を兼ね備えた確かな製品をぜひお選びください。

  • 大口注文はお得な価格で!まとめ買いでさらにコストダウン

    大口割引価格が適用された商品も同ページ内でご注文可能。まとめ買いでお得に仕入れできます。

お客様の声

名入れアパレル資材 よくあるご質問

名入れ可能な商品は何がありますか?
名入れ対応商品は、テーラーバッグ、洋服カバー、不織布製内袋、梱包用巾着をご用意しています。オリジナル印刷でブランドイメージを高めていただけます。
印刷方法はどのような種類がありますか?
シルク印刷とコピー転写印刷の2種類に対応しています。洋服カバーとテーラーバッグはシルク印刷のみです。シルク印刷は1〜2色が主流で、コストも抑えられます。
最小ロットはどれくらいから注文できますか?
基本の最小ロットは100枚からです。100枚未満でも対応は可能ですが、その場合は100枚分の印刷代と小ロット手数料が加算されます。
名入れ用データ入稿について注意点はありますか?
データ形式や注意点については別ページで詳しくご案内しています。事前にこちら▼をご確認ください
名入れ印刷のデータ作成ガイド
サンプル確認はできますか?
校正サンプルは有料でご用意可能です。既製品サンプルは無料ですが、色や生地の指定はできません。テーラーバッグ生地サンプルは在庫次第となります。
名入れの納期はどれくらいですか?
通常納期はデータ確定後2〜3週間です。印刷工程が複雑なため、急ぎ対応はできませんので余裕を持ったご注文をお願いします。
不織布製袋の印刷について注意点はありますか?
はい、不織布製袋は印刷工程が繊細なため、通常よりも納期を長めにいただいております。ご希望のスケジュールに沿えるよう、ぜひ早めのご相談をお願いいたします。