×
メルマガ登録はこちら
top > ギフトラッピング > ギフトラッピング 特集ページ > おみやげもの屋さんのラッピング特集
▲TOPへ戻る
地方の店舗さまを強力サポート!
プチプライスコーナー!
動画で実践!おせんべいで見る、ラッピングの容量
観光客誘致に!不織布バッグ特集
お子さまの集まるイベントに!
和菓子店様ラッピング
観光客としてぶらり歩くのは楽しいものですが、おみやげもの屋さんとしては、一人でも多くの方に自店でお買い物をしてほしいものです。
ラッピングの森では、観光客の目を引き寄せる店頭ラッピングをご提案いたします。
はなやかな見た目と、珍しい形。そして季節折々の装い。
四季の演出と、「和」の見た目は、日本人だけでなく日本を訪れる外国の方にも魅力的に映るはずです。
店先に飾って、他店と差を付ける。
そんなラッピングのご提案です。
さくらジャポネは、巾着を結ぶと上部に桜の花が咲く、華やかなラッピングです。
後列左側の和柄手提げ巾着は、5サイズ×2色展開されているものです。その中から、青海波×ピンクをチョイス。春らしい色合いです。また、後列右側の巾着袋には、和柄の掛け紙で装飾しています。無地なので、掛け紙と相性がいいです。
前列右側の巾着袋大は、アクセントカラーとして今回は若草色をチョイスしてみました。ピンクの色展開もありますので、商品ページでご確認ください。
▲TOPへ戻る
前列左側の手提げ巾着夢がさね 金魚柄は、赤い金魚の印刷生地の上に、波紋を描いた印刷生地が重なった、なんとも涼やかなラッピングです。上品な夏が演出できます。
前列中央の巾着袋 シャイニーには、金魚の掛け紙を巻いてみました。掛紙は、こちらでDLいただけます。商品は、シルバーを使用。キラキラした生地の風合いが涼感を演出します。
和柄手提げ巾着袋は、寒色の青海波×紺色をチョイス。巾着袋大も、寒色のラベンダーで爽やかに。
▲TOPへ戻る
右手の2つの巾着は、後列が巾着袋で、手前が巾着袋大。写真ではあまり見えませんが、巾着袋大には木の葉の総柄印刷がされています。
中央はまねきねこ!まねきねこの日は秋にあるそうです。可愛いお手々でお客様をにゃんにゃん手招きしますよ。
▲TOPへ戻る
忙しい年末年始には、持ち手をスリットに通すだけで形の整うラッピングをおすすめします。
後列中央の可愛いだるまがそれです。
だるまとししまいは形も似ていますので、並べて置いても可愛く、硬すぎないデザインが目を引きます。
さてさて、冬は温かみのある色使いもオススメ。
巾着袋大は、七宝柄×ボルドーを使いました。
巾着袋は、格調高いゴールド色。特別な日を演出します。 和柄手提げ巾着は、かご目×ブラウンを使用してみました。写真にはありませんが、花菱×赤でも、おめでたい雰囲気が出ていいかもしれません。
▲TOPへ戻る
地方の店舗さまを強力サポート!
プチプライスコーナー!
動画で実践!おせんべいで見る、ラッピングの容量
観光客誘致に!不織布バッグ特集
お子さまの集まるイベントに!
和菓子店様ラッピング